スマートフォン用の表示で見る

neotaso’s blog

2015-01-11

Linuxでモニタ無しでGUIアプリケーションを起動してみたかった

ゴニョゴニョとしたことをするためにモニタ無しでGUIのアプリケーションを動かさなければならなかった. なんかちょこちょこやったら出来た

$ X &
$ xterm -display :0 -e tmux &
$ tmux attach

これでX上で起動したxtermが操作出来る!やった!(もっとスマートな方法ありそう)

neotaso 2015-01-11 04:16

Linuxでモニタ無しでGUIアプリケーションを起動してみたかった
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Rubyでupdate_nameを実装した話 >1 == 2 => true »
Profile
id:neotaso id:neotaso

Twitterの延長線、なんかつよく残したい(?)ものとかTwitterに書ききれないことを書くつもり

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • DLsite AC2018: あまあまらぶネトリ
  • Gentoo on Windows 10 (Gentoo Advent Calender 2016 5日目)
  • Gentoo(systemd)にDockerを入れた件についてふんわりとした感じのアレ
  • 第1.0羽 「ひと目で、尋常でない第1羽と見抜いたよ」(Advent Calendarの記事)
  • 仮想上で録画サーバを構築したいお話 Part2
月別アーカイブ
参加グループ
  • プログラミング プログラミング

はてなブログをはじめよう!

neotasoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
neotaso’s blog neotaso’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる